当サイトでは実際に購入した商品のみをレビューし、アフェリエイトリンク付きでご紹介しています
【2020年】買ってよかったモノ ベスト3


2020年に買ってよかったものを、まとめます。



この記事は、昨年の振り返り(思い出)です。
- 2020年に購入したモノから、特に満足度が高かったものをご紹介します。
第3位 iPhone12 mini


端末は小さく、画面サイズは大きく、最高です。
2020年11月に購入しました。🛒
2016年のiPhone SE(第1世代)以来の小さい端末です。即決で購入しました。
初めてのFaceIDの端末は、少し心配はありましたが、慣れれば全く問題はありませんでした。



これからも片手に収まるサイズのiPhoneを作ってほしいです。
第2位 ヘリノックス チェアツー


リラックスタイムからテレワークまで。ゆったり過ごせる自由なチェアです。
2020年10月に購入しました。🛒
ヘリノックス のチェアをたくさん持っていたので、増やして良いのか悩みました。
実際に使ってみると、生活がとても豊かになり、大正解でした。
今もチェアツーに座りながらブログを書き、映画を観たり、うたた寝も出来ます。
ヘリノックスチェアツーについては、以下の記事でもご紹介しています。







コロナ禍の外出自粛生活の中、
チェアツーのおかげで快適な時間を過ごせました。



チェアツーは、枕とロッキングフットをつけて、完全体になります。
是非お試しください。
第1位 iPad mini 第5世代


iPad miniは、生活に馴染むサイズ設計です。
2020年1月のAppleの初売りで購入しました。🍎
元々、iPad Pro(10.5インチ)を使っていました。しかし、電子書籍を読むにも、持ち歩くにも重い。
2015年にiPad mini 4が発売された後、画面サイズは大型化するばかりと思っていました。
そんな中、2019年3月に発表されたのが、iPad mini5です。4年ぶりに発表されたmini。
「初売りになっているならば、買ってみよう」とサブ端末のつもりで購入したら、iPad miniがメイン端末になりました。



わたしの生活には、iPad miniのサイズ感があっているようです。
2021年9月には、後継機であるiPad mini第6世代も発売されています。
今から購入する場合は、第6世代がオススメです。





今は、iPad mini第5世代と第6世代を、両方愛用しています。


まとめ
これから毎年、買ってよかったものを振り返り、紹介しようと思います。
まとめてみると、あらためて「わたしは、軽くて、コンパクトなものが好きなのだ」と感じました。
自分の好みのモノを選ぶ審美眼を鍛えるためにも、毎年の恒例行事にしようと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさまの暮らしがより良くなりますように。