当サイトでは実際に購入した商品のみをレビューし、アフェリエイトリンク付きでご紹介しています
【オススメ書籍】はじめてのグラフィックレコーディング 考えを図にする、会議を絵にする。

「グラフィックレコーディング」を始めてみませんか?🎨
会議やワークショップの内容をイラストで記録し、お互いの理解を深めることができます。
この記事では、「はじめてのグラフィックレコーディング」という書籍をご紹介します!📚
- グラフィックレコーディングとは何か?
- グラレコ初心者へオススメの書籍
- グラレコ初心者へオススメの道具
グラフィックレコーディングとは?
グラフィックレコーディングとは、会議やワークショップで話される内容を、イラストや文字を使ってリアルタイムで視覚的に記録する手法です✍️👀
これによって、参加者同士の理解が深まり、コミュニケーションがスムーズになります👏
たとえば…

うま…!こんな上手な似顔絵は描けませんよ!



私もこんな似顔絵は描けません😅
絵が苦手でも大丈夫、カンタンな図形で良いそうです!
オススメ書籍の紹介
オススメ✨





イラストの表現例が掲載されていて、とっても分かりやすかったです!
書籍のポイント



書籍のポイントを、イラストでまとめてみました!





◯、□、△が描ければ、大丈夫とのこと!✨
感じることは…
絵を描くのは、楽しい❗️🎨✨



リアルタイム性の低い記録は「スケッチノート」と呼ばれるそうです✍️
自作スケッチノートの紹介



他にもグラレコの手法を活用して、書籍のまとめを描いています!
【オススメ書籍】システムを作らせる技術




【オススメ書籍】プロジェクトマネジメントの基本が面白いほど身につく本




【オススメ書籍】UNLEARN 人生100年時代の新しい学び




グラレコを始めるあなたへ、オススメのツール



紙と鉛筆ももちろんOKですが、デジタルで描くと便利ですよ🎨✨
1. iPad
グラレコを始めるには、最も安価なiPadモデルでも十分です。これで快適に作業ができます。🍎✨
ちなみに私が愛用しているのは、iPad miniです✨





ちょっとコストが増えます💸
それでも、片手で持ち運べるコンパクトさが最高なんですよ…!🍎✨
2. スタイラスペン
高価なApple Pencilではなく、サードパーティ製のスタイラスペンでも問題ありません。
オススメはこちら!🖋


3. GoodNotesアプリ
GoodNotesは、使いやすい人気のノートアプリです。🗒
手書きメモやイラストの作成に最適で、共有も簡単にできます✍️





わたしもGoodNotesを使って描いています✍️
まとめ
本記事では、初心者向けの書籍「はじめてのグラフィックレコーディング」を紹介しました。📚


この記事が、皆さんがグラフィックレコーディングを始めるきっかけになれば幸いです✨
グラフィックレコーディングを楽しみながら、一緒に新しいスキルを磨いていきましょう!💪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みなさまの暮らしがより良くなりますように。