MENU

    【Plotlyグラフ】凡例(ラベル)の表示位置を変える【レイアウト】

    【Python Plotly】グラフの凡例の位置を移動する【レイアウトを変更する】

    当サイトでは実際に購入した商品のみをレビューし、アフェリエイトリンク付きでご紹介しています

     Plotlyの凡例(ラベル)は、デフォルトではグラフの右横に表示されます。

     これによって、グラフの横幅が短くなってしまいます。

     グラフの表示幅を広げて見やすくするために、凡例を移動します。

    この記事でわかること
    • Plotlyグラフの凡例(ラベル)の位置の変え方
    • legendに渡す値の意味
     

    「Plotly」について知りたい方は、まずは過去の記事をご覧ください

    目次

    解決したい課題と目標

     Plotlyでは、インタラクティブなグラフを表示することができます。

     しかし、レイアウトによっては、見づらいグラフになってしまうことがあります。

     たとえば、凡例を初期表示のまま、スマートフォン(縦表示)で折れ線グラフを表示したときです。

     画面の横幅が足りず、ギュッと縮んでしまいます。

    凡例を移動したい
     

    凡例の位置を変更し、折れ線グラフの表示できる幅を増やします!

     変更前のソースコードはこちらの記事で、ご確認ください。

    update_layoutで、凡例の位置を変える

    変更前

    変更後

     update_layout()を呼び出し、凡例の位置を変更してみます。

     

    グラフの横幅が、少し広くなりました。
    このグラフのソースコードは、こちらです。

    import pandas as pd
    import plotly.graph_objs as go
    from plotly.subplots import make_subplots
    
    #データ読み込み
    df = pd.read_csv('★ここは保存したCSVのフルパスに書き換えてください★')
    
    #グラフ作成
    fig= make_subplots(specs=[[{"secondary_y": True}]])
    
    fig.add_trace(go.Scatter(x=df["日付"], y=df["クリック数"], name="クリック数", line=dict(color="blue")))
    
    fig.add_trace(go.Scatter(x=df["日付"], y=df["表示回数"], name="表示回数", line=dict(color="purple")),secondary_y=True)
    
    fig.update_xaxes(title="日付",showgrid=False)
    fig.update_yaxes(title="クリック数", showgrid=False)
    fig.update_yaxes(title="表示回数", showgrid=False, secondary_y=True)
    
    fig.update_layout(legend=dict(x=0.01,
                                  y=0.99,
                                  xanchor='left',
                                  yanchor='top',
                                  orientation='h',
                                  ))
    
    fig.to_html(include_plotlyjs='cdn',full_html=False).encode().decode('unicode-escape')
    

     19行目〜24行目の、fig.update_layout()で引数を渡し、凡例の位置を変更しています。

    猫の挿絵001

    update_layoutで、legendに渡す値について

     

    移動できたけど、値の意味がわかりません

     

    legendの値について、調べてみました!

    各項目の解説

    fig.update_layout(legend=dict(x=0.01,          # ①:X座標
                                  y=0.99,          # ①:Y座標
                                  xanchor='left',  # ②:X座標が凡例のどの部分を表すか
                                  yanchor='top',   # ②:Y座標が凡例のどの部分を表すか
                                  orientation='h', # ③:凡例を横並びにする
                                  ))
    ① :x, y

    X座標、Y標を表します。
    グラフの左下が ( 0, 0 ) で、右上が ( 1, 1 )です。

    ②:xanchor, yanchor

    ①で指定した座標が、凡例のどの部分を表すか指定します。

    leftとtopを渡した場合は、凡例の左上と、X座標・Y座標が一致します。

    ③:orientation

    凡例を横並びにします。

    legendの値の意味

     

    実験

     

    試しに、legendに渡す項目を変更してみましょう

    fig.update_layout(legend=dict(x=0.9,
                                  y=-0.1,
                                  xanchor='left',
                                  yanchor='top'
                                  ))

     x, yの値を変えたので、凡例の位置が大きく変わりました。

     座標には、0より小さい値だけでなく、1より大きい値も設定することもできます。

     そして、orientationを削除すると、凡例が縦並びになりました。

     

    凡例を自由自在に配置できるようになりました!

    参考リンク

     今回の課題を解決するにあたり、以下のサイトを参考にさせていただきました。

     また「legend」という英単語には、「伝説」の他に「凡例」「銘」といった意味があるそうです。

    猫の挿絵

    まとめ

     毎月のアクセス状況を公開するため、Plotlyを使って、インタラクティブなグラフを作成しています。

     Plotlyの使い方を覚えつつ、どんどん「より良いもの」にしていきたいです。

     グラフの作り方について知りたい方は、過去の記事もご参照ください。

     最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
     みなさまの暮らしがより良くなりますように。

    お役に立てたら幸いです
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次